今すぐ、ご家庭で実践できるおそうじのコツをプロがこっそり伝授。
スタッフが不定期で更新します。

2024年最初のブログは基本のカビ対策!

新年お初のブログになりました。

2024年もロックオンを宜しくお願いします。

 

 

カビには皆さんお困りだと思います。

一口にカビと言ってもその種類は多数あります。

食品を栄養分にするものだけではなく、なかには金属や繊維を分解・吸収して栄養分にするものなども存在し、あらゆる場所に発生・繁殖してしまう厄介者ですね。

カビが気になる場所として一番先に思い付くのが、水廻り。

温度や湿度がカビの繁殖の好条件な上、防水性等の観点からあちこちに施されたコーキングにカビが住みついてしまう事も…。

 

そして意外に気にされている方が多いのが、大事な物をしまっている押し入れやクローゼット、下駄箱等の収納。

このような場所では調湿がうまくいかず、大事に大事にしまい込んでいた物に限ってカビが…

なんて経験もあるのではないでしょうか!?

 

普通、カビ取り剤を噴霧したりというのはカビが発生してしまってからの対応ですが、

一番重要な対策は換気です!!

 

例えば浴室であれば使用しない時は窓を開けたり、換気扇を回しておきます。

浴室の使用後は冷水で石鹸やシャンプーの洗剤分をよく洗い流してカビの栄養分を出来るだけ減らしておきましょう。

この際に冷水で洗い流す事で湿度を下げ、さらに浴室内の温度も下げるため、カビにとっては住みつきにくい環境となります。

 

収納も大事に大事にしまっておくからこそ、カビが住みつきやすい環境を作ってしまうのです。

 

収納は小まめに開けて、換気を良くしましょう!

外出時には収納を開けて出掛けるなど、コツコツ取り組むのが良いですよ。

 

また、押し入れやクローゼットにスノコを敷いて空気の通り道を作ってあげる事もカビの住みつきにくい環境作りに効果的です。